人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生のCanvas Part2 井上雄介のぼやき2



Dexter's tune またもやギターらしく無い好み

テレビは嫌いなので新潟610で藤嘉ちゃんが居なくなってしまってテレビ無しの生活のまんま。まあ全然困らない。んでHuluを契約していると先週だったか見たのが映画「レナードの朝」原題が"Awakenings"で「目覚めが複数形」になってるとこも伏線が。またいろいろ問題も含んでてハッピーエンドでもないしこの頃のデニーロの出演作はシニカルと言うか世の中を皮肉るものを選んで出演してた気がする。「ミッション」とか「真実の瞬間(とき)」だったかな。
まあ良いや、ついこの間と思ったらもう随分昔の映画なんだ。。。20年以上も経ってら。

 *

んで改めて見たらこの印象的なシーン。

女の子はペネロープ・アン・ミラーっつって当時個人的に大ファンだったんだけどびっくらこいたのが音楽!とってもシンプルだけどよく作曲されてる。よく考えれば、その頃はやっとJazzに興味もった頃で聞いても分かんなかったんだろうな。

今は便利でちと調べたら「Dexter's tune」と言ってRandy Newmanの作品です。映画の中でも病院の患者役でデクスターゴードン(サックス奏者です)が出てくんだけどピアノも役で弾いてる姿もあって、、彼自身を主役にした映画は「Round Midnaight」があるけど。

脱線。当時聞いてもよく分からなかった曲が最近分かる様になって来るのもあってこれもその一つ。分数コードの低音の移ろいとクラスターなどで9thなどの音をぶつけ微妙な響きを美しくだし、曲の構成でクリシェなどが引き立ったり、ルバート的な演奏も素晴らしく良い。iTuneで買ってしまいました。なのでふと思うと良く聞いている。ずっと音楽聴きたく無いのにちょうどいい感じにハマってます。

よくLessonでぽろぽろ弾いているのを生徒に聞かれたりするけどそう言うのは案外単純なコード進行で上下左右前後ろ強弱重い軽いとかぶつけたり内声を動かすとどうなるんだろ、、とかなんかへんてこなこと考えてる。んでいろいろなものも手を付けてそのままだけれどピアノ曲の発想はいろいろインスパイアされる。

今回はギターで採ってみたりキーボードでピアノ音源で採ってみたりしてそれをまたギターで考えてみる、、思いついたらいろいろ試行錯誤。譜面はまだ起こしてないけどそう言う作業を半年とかやってるとなんか上手く言えないけど思いつかない発見や閃きもあるし身体や音楽性に徐々に染みて来る。なんだったけかな前のケニーカークランドのも途中だしまだ他にあった気もするけど。。

ギターって楽器はコードを押さえてジャン♪ジャン♪って弾くのが楽しいだろうしハードロックの様に弾きまくる!イエーイ!見たいのが最高っ!って世の中はそうなんだろうけど個人的にはあんまり興味は無くて。他の動画でも鉄弦アコースティックのソロはあったけどそう言うのともちょっと違って。ピアニスティックな楽曲を、そのイメージやエッセンスをガットギターで落し込むと言うのは誰のためでもないけどじんわりじんわりゆくりゆっくり。そう言う日頃の積み重ねを踏まえて、実際はいざ!即興、、、っても実際は溝が遠過ぎてまだまだ。

まあメモ書きだけど、ギター音楽はほとんど聞かないけどふと昔の映画を見て再度こう言う美しい儚い小品を聞くとグッと来て良かった。

タイトル通りJazzの和声を意識作りしたのか?RandyNewman。だからJazz演奏みたいのもあるんだけどあえてチェロやオーボエの編曲によるこれが個人的には凄く良かったです。セコビアが選んだソルの練習曲を弦楽四重奏にしたあの雰囲気を思い出してグッと来た。


いつもの答えになってるだろか、、まあ良いや!ポイっ(๑•̀д•́๑)キリッ!
# by lifecanvas2 | 2013-03-05 18:25 | ギターと音楽の教室

怠けもんのメモ

2月ももうじき終わると言うのに更新しない怠けもんはしょうがない。健忘症アルチューハイマーは書いておかんと何でも忘れちまう。

 *

三冬どのは相変わらず卵を温め続けている。毎年この時期が産卵だったのに10月からずっとギターを巣箱に。自分の摂理なんだろうけど塩土が無くなるのが早い!。3個1箱の塩土を2回買ったから6個も食べてる。卵産むんだから塩分も要るんだろうけど。毎度の大好きな豆腐も醤油がかかっていないと抗議する、、飼い主に似て醤油好きになること無いのに。。。最近はきちんと冬らしく増えてるので夜中にもう一度湯たんぽのお湯をを入れ替える。あと月に何度かは夜中に飛び起きて寝床まで飛んで来るのは分からん。怖い夢でも見たのかなんなのか。

 *

悲しい事件が毎日でウンザリもあるけど体罰と言うか暴力での生徒の自殺もありました。あれホントよく分からないままだったけど生徒の死を悼むと言う気持がかけている気がする。橋下は全然好きじゃないんだけど入試中止は「事件を看過していた学校運営をもう一度真剣に考え直す」と言うことで良いのに「入試を目指していた中学生が可哀想」「部活が再会出来ず可哀想」とか挙げ句の果てに在校生が「何故私たちがこんな辛い目にあわなきゃ行けないのか」と言う様なことを世の中は言ってた。凄く気持が悪いモヤモヤ感があった。
違うだろ、同級生だったり親しい友だちも居て辛いのはその亡くなった生徒じゃないのか、その学校の体育科に行かないと実現出来ない進路なら世の中の方が狂ってる。そんな奴にスポーツ指導の職に就いて欲しく無いと思うんだけどオカシイんだろうか。まあうやむやになったり根幹の悼む気持も無いのはなんか世の中効率や速さや犠牲などその上を土足でずかずか大勢が走ってく縮図な気がする。大事なものをどんどん捨てて来てる気がするんだな。

 *

全国のいろんな場所で弱者、高齢者や障害者の施設で火災が相次いだ。法改正で今年度3月までに各種消防設備設置の設置があるんだけどその中での火災。新潟でもありました。なんか縦割りと言うかそう言う弊害は多いなんだかなあと言うのも実際ある。加湿器のリコールとかが問題になっている数日だけど、もう少し考えればやっぱり縦割りな問題なんだと気がする。いきなり出火する訳でないから前から煙臭いとか兆候はあったはず。それに夜間にあの火災で一人で救出なんか出来ないよ。ギリギリの人数で運営して行く、この辺が介護保険や障害施策の問題なんだ気付くまで十分な体制が無い、そうだったんだろうなあ。あとスプリンクラー設置や防火戸設置にしても賃貸なら大家が負担を嫌う危惧がある。こう言った施設は生かさず殺さず位のギリギリの予算でしているところが多いから出火原因で謝罪とかで騒いでると全国のそう言う施設の問題が隠れてしまう。介護保険は介護を家族の問題にせず社会で見ようとなったはずなのに相変わらずのザルみたいなもんで障害者支援法はもっとザルだったりいろいろ。業界的には利益が出るんだろうけど総務省、厚労省、国土省とか縦割りだから問題がそのまんまなんだ。

  *

似た問題で憲法改正と生活保護削減のことも。自民政権になったからうんざりで諦めるしか無いんだけど最初に手を付けたのが削減。余程やることが無いんだな、、。世の中も削減一色!みたいでオカシイのが多過ぎると言うか、最後の暮らしの権利を妬んだり羨ましがったりどうなってんだろ?弱いもの虐めをすることが正当化されているとしか思えないんだけど最低賃金と比べるのがそもそもオカシイ。不正受給は別の問題だし芸人の親がとか馬に人参みたいな話はどうでも良いんだがこれもモヤモヤ感がする。まあ小泉政権以降の歪みがワーキングプアや孤独死や餓死も産んで今来てそれでさらに、、、、なんだからどうしようもないわな。そこで憲法まで改正すると言うのでまず改正しやすい様に96条改正をすると言う、個々のの憲法の内容の検証や問題点でなく。こんな気分屋の世の中ではろくな憲法改正なんか出来ないよ、幼稚過ぎるもの。

 *

メモメモで書いたけど根本的には根っこは同じ様な気がする毎日でニュースも見る気もどんどん失せるし世の中どうなるんだろ。PM2.5とかでも今年始まった訳でもないのに大騒ぎ。ちょっと前に思い出したのは抗菌とか言い始めた頃からどんどん狂い始めている気がするんだ。なんだかね〜。へんてこな人間としては非常に悲しく思う訳です。

まったくまとまらん、メモでポイっ!(๑•̀д•́๑)キリッ!
(この顔文字を貰ったのが嬉しいことは書いておこう!)
# by lifecanvas2 | 2013-02-25 12:52 | 生活

早く選挙祭りは終わって欲しいです。

数日前、自民党が憲法改正案を出した。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
読んで行くと「国家のための憲法改正」が様々に見られ、そもそもこれで良いのか。憲法と言うのは時の与党や政治やその時の世情や人気、勢いで決まってしまうものなのだろうか考えた方が良い。憲法は国民のためのもので国家のためのものであればそれは憲法でない。そう言う手順すら分からん幼稚な社会において改憲する事自体がオカシイと気付かない国だから日本はかなり前から終えるべき道に進んでいる。有識者による改憲でもおかしいし、選挙ではなく国民投票規模で行うべきものなのに55年体制や護送船団方式をして来た政党がこう言う事を平気でする。もっとも国民投票すら行われないのだから、国家に都合の良い改憲、それなら改憲なんぞしない方が良い。改憲するのであれば「国民で作っていく憲法」の手順を提案するだけでいいはずだ。

  *

選挙の争点がアンケートの様に誘導設問過ぎる。また「今までの一番大切な選挙だから行こう」ってどんだけ馬鹿なんですか。今まで無関心で衆愚だったからここまでおかしくなった。デフレの問題も社会保障も今までの施策のツケが来ている事も分からないし少子高齢化は20年前から分かっていたのに。派遣法改正など小泉竹中の改悪の歪みが来ているのに、さらに最低賃金の廃止と解雇規制の緩和を唱える維新の馬鹿ども。ちょっと以前には生活保護の切り捨てを増長する様に世論が騒ぐ。全部繋がっている様に見えないのも大馬鹿だ。この路線を進めば日本の崩壊は加速する。

  *

選挙で景気回復を頼み込むのもおかしい。どれだけお上頼みなんですか。未だに護送船団で共産主義とあんまり変わりない。だから公共事業に変わるエコカー補助金、エコ家電補助金をしている。需要が終えれば家電産業の息切れは目に見えるだろうに未だに護送船団の共産主義。こう言う感覚があるからあれだけの原発事故があって避難や生活に苦しむ人がこれだけいるのに「経済のために再稼動」とか平気で言うひとの心を持たない自民が支持を集める。馬鹿が多いんですな。

  *

いつも書く様にコンビニ産業への規制緩和はその各お店のオーナーさえも搾取されるシステムにより本部だけが搾取し地域の町並みも壊してしまう、書店すらどんどん無くなる。その事に寄り文化も壊してしまい考える想像力とかも全て奪ってしまう。でも日本全国コンビニ状態だから田舎でも飼う馬鹿がいるからどーしよーも無い。これは大型SCでもテレビ番組でもなんでも言えるけど。

  *

TPPも賛成反対の他にどうして日本がイニシアチブを取れる対案を作れないのだろうか考える人もいないようだ。そうだよね、タイの洪水でもなんも出来ない国だもの。もちろんTPPが出始めた当初から大反対であるけど、昨今の日本ではメリットも無く骨の髄まで持ってかれるよ。喋る掃除機やスマート家電、スマートハウスなんか作ってる時点でどうしようもない。

  *

新潟一区には選択肢が無い。民主、自民、未来、共産しかない。面白いもんで知人でも「もう民主も自民も駄目だ」となると「共産党しかねーな(笑)」って話が冗談で出て新潟も変われば変わるもんだなと実感した。いままで共産党に入れたことは無いんだけど障害福祉関係や市民レベルの活動をしてたりすると共産党支持のひとは結構あったりする、んで押し付けない。んで聞くところによると「実に困っている人の声を聞き賢明になって動く」のだそうだ。国政で大騒ぎする割には一般的に市民は市政、県政に疎くそう言う事を知らないのではなかろうか。だから先日facebookで書くとそう言う苦しむ生活をするひとの実情を知らない奴らは、イメージだけでしか喋れない。これが国政選挙民の無知さでもある。

  *

護送船団の共産主義日本、万が一にも共産党が与党になれない日本(笑)。でも少し表が増えたら面白いかもなって言う気にもなる最近。未来の党は小沢が裏にいてはとても入れる気にはなれない。

  *

前回は民主に入れなかったので何となく気持も無いままこの与党を見てたんだけど「公約が何故に出来なかったのか?」の件証が余りにも少ない気もして気の毒な側面もある気もする。悩むけど今回の選挙だけが大事な訳でもなく、選挙自体が大事な訳でもなく政権後もずっと大事なのに。いずれにせよこの選挙後、そしてこの後あと3回位の選挙で日本はますます駄目になるな。
# by lifecanvas2 | 2012-12-13 12:31 | 漠然と考える事

柔軟に柔軟に。

たまにLessonの事を書いておこう。ぎゅんぎゅん!のロックを教えてる訳でないのでジャズをベースとした内容になるんだけど生徒が悩むのにいろいろあるスケール。AltとかLYD7とか。んで生徒も仕事のかたわらだったり家族との時間もあったり、少ない練習で上手くなりたい!と欲張りだったりそれはもう苦笑するしか無いんだけど凄く簡単にした一つのヒントでも出来て来ない事があってつまづく。ここでつまづいたり数年立ち往生してるのもいる(笑)。それでも楽しいのも音楽人生なんだな。

一気に全部教えると難しく諦めてしまうから例えば初歩でももの凄く簡単にする。まず一カ所で良いからと最初はAdorを覚えてもらう。その次がAMeloMinor、そうすればG#AltとDlyd7thは覚えられる。んでギターは半音下げればGAltになる。
仮に覚えるまで弾けた!と言って下降や節を替えたりいろいろすると弾けないとか(笑)これも面白いんだけど、全部の問題の根幹には「柔軟に発想する」が無い事で説明出来る事がほとんど。上昇するなら下降もあるし左行けば右も行くし前行けば後ろ、軽いと重い、長いと短い、いろいろある。

また当たり前だけどスケールが音楽をする訳でないし各音にいろいろ個性もあって重かったり軽かったりの話と繋がるんだけど「ギターで言えばその音を和音で確認も出来るんだから」と先日シンプルなのを弾いてみせて喜んでた。ここも盲点、単音なら和音もある訳だし柔軟に柔らかく柔らかく。目からの鱗落としじゃ無いけどそう言うためにも良いのかな。

でも肝であるリズムは奥深く最も難しいものだし、ジャズやブラジル、タンゴなんでもリズムが全然違う。揺蕩う様なリズムの音楽もあるし昨今は暴力的な四つのダンスビートも多いからまあ好きずきなんだろうけど。

いつぞや貰ったDVDでクラシックギターの大御所が言ってたな。
「音の消え行くまで”見つめる”」これはかなり前から大事な事だと思ってたので改めてはっとした。

生徒さんたちゆっくり頑張って下さいな。
んで出張中に体験Lesson来てた方々お返事遅れてスンマセン。気分が乗ればどうぞE-Mailください。どーぞヨロシクです。
# by lifecanvas2 | 2012-12-12 11:56 | ギターと音楽の教室

三冬どの。秋からの卵モード。

出張を土曜に終えて戻ったら三冬どの狂喜乱舞で迎えてくれて、留守中の面倒、特に夜中の湯たんぽをお願いした母に聞くとやはり居ないから探すかいじけてギターの中に潜ってしまうそうだ。ずっと書き忘れていたけどギターの中で卵を産んで産卵モード中です。もう1月以上になるから2ターン目以上なんだろうな。この時期に卵産むのは今まで記憶にない。書いておくんだった。。。

ブログには動画載せらんないんでfacebookにたまに載せてます。
http://www.facebook.com/media/set/?set=vb.100000400781633&type=2
# by lifecanvas2 | 2012-12-11 08:51 | インコの三冬どの


リスタート。言いたい放題書いて行きます。ギターレッスンや音楽レッスン希望の人はE-Mailください。inoueworks@gmail.com。Twitterは @lifecanvasiesまで。

by lifecanvas2
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
外部リンク!
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
フォロー中のブログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧